放課後等デイサービス(重症心身障がい児)

放課後等デイサービス

学校に就学している「支援を必要とする障がいのある子ども」に対して、授業の終了後、または休校日に通う事のできる施設です。

個々の子どもの状況に応じた発達支援(生活能力の向上の為の訓練、社会との交流促進等)を、専門性を持ったスタッフが行います。


営業日および営業時間

月〜土(曜日固定) 学校終了時〜17:00、休校日は 9:00〜17:00

日曜、祝日、年末年始(12/29〜1/3)はお休みです。

利用料

  • 自己負担は利用料金の1割となります。
  • 月額の上限額があります(ご利用時間数、世帯の所得に応じて異なります)。
  • ご不明な点は当事業所スタッフ、各市町村担当課へお問い合わせください。

日中一時支援、居宅介護など他事業と併用をされる方につきましては、それらの事業との自己負担額の合算はされません。

予約の仕方

お電話にて、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先は、こちらをご覧ください。

主なサービス内容

1日のサービスの流れ

放課後学校へお迎え
水分補給等
個別活動
17:00順次ご自宅へ送迎

医療的ケア実施について

医療的ケアは、下記の内容において医療処置確認書をもとに保護者からの依頼と同意に基づいて、所属看護師及び医療的ケアの研修を受けた介護士が実施いたします。

  1. 吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内)
  2. 経管栄養(胃ろう・腸ろう・経鼻)
  3. 吸入
  4. 導尿・浣腸
  5. 発作時の対応(座薬使用時はご家族に連絡いたします。)
  6. 内服薬

4.〜6.については看護師が対応します

放課後等デイサービスを利用するには

対象は重症心身障害児の就学中のお子様です。事前に重症心身障がい認定を受けていただく必要があります(重症心身障がい児の方以外で重症児スコアの「超重症児」「準超重症児」の方も対象になります)。

利用までの流れ

  1. 見学(必要時)
  2. 重症心身の支給決定の手続き(ご利用には「障がい児通所受給者証」が必要です。)
  3. 担当の相談支援専門員様への連絡、相談
  4. 当事業所にて面談
  5. 契約、初回利用日決定
  6. 初回利用

契約

ご自宅にお伺いいたします。または当事業所においでください。

<契約時にご準備いただきたい書類等>

  • 障がい児通所受給者証
  • 医療処置確認書
  • 印鑑
  • お薬手帳(薬の内容と量の分かるもの。内容変更時毎にもご持参ください。)
  • 診療情報提供書

送迎について

  • 平日の学校へのお迎え、ご自宅への送りは可能な限り対応させていただきますが、家族送迎をお願いする場合もございます。ご協力お願いいたします。
  • ご自宅でのお迎えは保護者、または事前にご連絡いただいている方にお願いいたします。
  • 送迎の予定時間が10分以上前後する際、分かった時点でご連絡いたします。

持ち物

  • ケアに必要なもの(吸引器、吸引セット、軟膏類、オムツ、お尻拭き等)
  • 連絡ノート
  • 食事(お弁当、おやつ、お飲み物)、コップ、スプーン、フォーク、歯磨きセット(必要な方のみ
  • 経管栄養に必要な物品一式
  • 利用中に必要な内服薬(薬袋にはお名前をご記入ください。)
  • 着替え(タオル等ご利用中に必要分)
  • 1日分の緊急セット
    (カニューレ、内服薬は予備分もご用意いただき、。必ず記名をお願いいたします。)

感染症の対応について

ご利用の際、下記症状がある際はご利用前にご相談いただくか、ご利用をお控えください。

  • 38.0℃以上の発熱
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 感染が疑われる発心
  • 学校保健法で定められる感染症への感染が疑われる時

例)インフルエンザ・水痘・流行性結膜炎・流行性耳下腺炎・溶連菌感染症、等

その他、感染症が疑われる症状がご本人、ご家族に見られる時には、ご利用の前にご相談ください。

緊急時の対応について

ご利用中の体調不良については、看護師又は医師の判断の下、緊急連絡先に速やかに連絡致します。

受診・予防接種等

予防接種等は協力医療機関の住吉診療所でも可能です。予防接種のご予約、受診のご相談・ご予約、その他のご質問等は住吉診療所へ直接ご連絡いただきますようお願い申し上げます(予防接種・受診はご家族同伴必須となります)。